2009年2月28日土曜日
普通の朝練しちゃいました!
Iさんも私も所要の為、急きょいつもと同じ海岸線コースを単独で走りました。
久しぶりに一人で走ったので、ポジションとフォーム等のチェックをペースを少し落し力まずに出来るだけ楽しく走りました。
(前回は一人TT・タイムトライアルしてやりすぎちゃったみたいでしたので・・・笑)
これは、 我が家の『テルテル坊主くん』です!
明日天気にな~あ~れ~!!・・・て事で、
いっつもここにいて明日のお天気を祈っていま~す。
今日は一人でしたので、
余裕を持って、こんな感じで色んな走り方をしました。
・ポジション:アンダーバーの前方を握り、肩を少し落とし脇を締めると結構良かったです。
・ぺダリング:かかとを伸ばし、力まず、100前後が一番回転と心拍数が安定するみたいです。
・スピード:場合によりますが意外と効率が上がると出てるみたいでした。
・トルク:目一杯の70%位でクルクル回転させる事に重点をおきトルクをあまりかけませんでした。
【本日のレザルト】
今日は通常の朝練、海岸線40Kmコースです。
気温8℃スタート
天気:曇 その後海岸線では小雨
走行時間:72分02秒
走行距離:37.11㌔
速度(最高):51.3㌔
速度(平均):28.3㌔
ケイデンス(最高):164
ケイデンス(平均):86
心拍数(最高):172
心拍数(平均) :151
消費カロリー:665Kcal
今月走行距離:848.11Km
*今日は余裕のあるぺダリングでとっても気持ち良かったです。
*途中小雨が降ってきましたので天気はぐずつきましたが風も柔らかく爽快でした。
*疲れてくるとフォームが崩れる時が多いので気を付けたいです。
2009年2月27日金曜日
デスクトップにランスアームストロングがやって来た!!
こんなのもあるんですかあ~??
誕生日おめでとうございます!
何と、題名も文章も何も無くただ、この写真だけ・・・・(汗
昨日は、ご子息の誕生日だったのです。
『Kくん、誕生日おめでとうございます。
もうちょっとしたら、自転車一緒に乗ろうね~!!』
せっかくなので、I師匠のお話を少し。
「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」ということわざがあります。
将にそんな師匠です。因みに、私に父もその系統です・・・(汗
・ロードバイクを初めてI師匠に紹介されて買ったばかりの、自転車をある意味『格好良いな~!!』とだけ思っていた何も知らない時期の私を峠や山、遠くの帰れそうもないところ、常に過酷な見た事のない景色にお連れ頂きました。
IさんやHさんではではありませんが、いっつも幽体離脱していましたよ~・・・・(笑
今では普通に行ける峠でも、当時は相当きつかったなあ~。
自分の心臓が良く破裂しなかったなあ~と当時は思ったものでした。
『今日は××をご紹介します~』と言っては、常に過酷なところにお連れ頂きました。
その峠で見たのが先日のコルナゴC40で本当に格好良かったです。今は、立派な大学生の青年が綺麗に磨いて毎日朝練しているそうです。先日、偶然にも朝練をご一緒しました。
私はそこでコルナゴに乗る事に決めたんです。
今の自転車仲間はその兄弟子が多いのは不思議で仕方ありません。
同等に扱って頂き、日々鍛えて頂いています。
多分、30名以上の弟子候補が現れて、片手ほどが残った感じでしょうか。
I師匠、私も時間の許す限り自転車してます。
時々ですがご一緒しましょうね。
先日ご一緒した時は弟子一同本当に感無量でした。
また、宜しくお願い致します。
【豆知識】
「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」この獅子は、中国の清涼山に棲む霊獣だそうです。
歌舞伎役者の踊りで定番の連獅子が、どうやら実在のライオンとの混同の始まりと言う意見があります。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kabusk/dentoh19.htm
ダイエット1ヶ月目-5Kgに成功中です!!
今日は1ヶ月目の成果報告です。
最近の体重情報です。
【体重の推移】
01日目:73Kg: 増減経過 :当初と比較
03日目:70Kg: (-3Kg) :-3Kg
04日目:72Kg: (+2Kg) :-1Kg
07日目:70Kg: (-2Kg) :-3Kg
19日目:68Kg: (-2Kg) :-5Kg
31日目:68Kg: (±0Kg) :-5Kg
【方法】
・昼食1食のみプロテイン飲料に置き換える
(朝練のない時にはプロテイン飲料を朝と昼の2食にする)
・三食前に必要栄養素を錠剤にて成分補給する
・間食はプロテイン飲料を中心にする。特別に減らさない。
【変化】
・空腹感は特にありません。お腹の出っ張りは既に殆どありません。
・運動をした時等、少し空腹感がある時はプロテイン飲料等我慢せずにおやつを食べます。
・身体、特に内臓関係が軽いので寝付きや寝起きが良いです。
・運動をする時にも体力が無くなったとかないですよ。むしろ元気が出ます。
【ニュース】[ボストン 25日 ロイター] ちまたには「最も効果的」とうたう多くのダイエット法があふれているが、米ハーバード公衆衛生大学院のフランク・サックス博士は25日、複数の方法に効果があるという研究結果を発表した。
減量したい人は、食物繊維が多く、低カロリーで飽和脂肪が少ない食事でさえあれば、自分に最も合うものを選べばいいという。
同研究では、肥満または過体重の米国人ボランティア800人余りにそれぞれ、脂肪やたんぱく質、炭水化物の量が異なる4種類のダイエット法のうち、1つずつを2年間にわたって実践してもらった。その結果、行ったダイエット方法にかかわりなく、減量効果がみられたという。
同研究結果は、医学誌「ザ・ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」に掲載されている。
*要するにこうじゃなきゃいけないってダイエット法はそもそもなくて、食物繊維が多く、低カロリーで飽和脂肪の少ないお食事であれば好きなものを食べた方が良いって事らしいですよ。商業ベースに乗らず、普通に自分に合ったダイエットするのが健康にも精神にも一番です!!
2009年2月26日木曜日
Hコーチお勧め動画のご紹介!!
ほとんどが笑えるやつだったが、
ちょっと編集して格好良いものを今回ご紹介しますね。
故 マルコパンターニ氏格好良いですね~!!
私はこの方に憧れて自転車を始めました。
勿論、ビアンキも買いましたよ・・・・・走りはとっても遅かったですが・・・・(笑
我々のチームの大会イメージサウンドに指定されているんですよ。
KRAFT WORK
のツールドフランスイメージビデオです。
これも格好良いですよ~
ちょっと息抜きに・・・・・・・・・・HAMSTER DANCE!!
http://www.dailymotion.com/video/x6ymb_hamster-dance_animals
朝霧の中を快走しました~!!
海岸線に入る立ち込めた朝日にようやく出てこようとする日の出があいまってかなり美しかったです。
朝霧の中、3人で快走しました!
日の出の時間も少し速くなったらしく、春ももうすぐって感じでした。
Hコーチ、Iさん有難うございました。
路面は少し濡れていて朝霧が立ち込めていましたがとっても幻想的でした。
春がきてもっと明るくなったら、朝練のスタート時間を1時間前倒し出来るとお話しつつ軽快に走りました。
エタップ・ド・ツールのお話・・・1000m以上になって2000m級になると、もしかして酸素ボンベって必要なんですか?・・・・う~ん、選手ではそんな人見た事無いですね~高所トレーニングするのかな?
下は参加者の声です。。。こんな感じでアタップドツールに皆出られるのでしょう。
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e10_etape/etape01.html
さて、Hコーチと別れた後、Iさんは直線を40㌔以上で軽やかにぺダリングし駆け抜けていましたよ~。
最高速のデータはその後ろをついて行った時のスピードです。
いやあ~、とにかく速かったですよ~!!
土曜日には、あの美しい岬に、Iさんを初めてお連れしたいと思います。
途中、びっくりする登りもありますが・・・・(笑
*映画の話題(byHコーチ):この映画とっても良いそうです!
『チェンジンング』:クリントイーストウッド最新作
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD13891/index.html
この下は予告編です↴
http://www.youtube.com/watch?v=t1xacZd1_e0&hl=ja
【本日のレザルト】
今日は通常の朝練、海岸線40Kmコースです。
気温7℃スタート
天気:薄曇 微風風
走行時間:84分24秒
走行距離:37.04㌔
速度(最高):41.3㌔
速度(平均):26.3㌔
ケイデンス(最高):154
ケイデンス(平均):79
心拍数(最高):170
心拍数(平均) :144
消費カロリー:619Kcal
今月走行距離:811.29Km
*3日振りの朝練でとっても気持ち良かったです。*3人のぺダリングがしっかりリンクし走る時の爽快感は格別でした。
*季節の変わり目を実感できる朝練でした。
2009年2月24日火曜日
安土城を作っている人がいたあ~!!??
知人に『安土城』を本気で作っている人がいました。
勿論、ディアゴスチーニのシリーズモノですが・・・・・しかも歴史に携わる雰囲気を醸し出していました。
http://www.deagostini.co.jp/
天下統一を目前に控えた織田信長が、当時の建築技術と贅を尽くして築きあげた安土城。日本の城の中でもっとも豪華であったと言われ、後世の城建築にも多大な影響を残しました。しかし完成わずか3年後、信長が本能寺の変で没するとまもなく、放火により炎上し、この世から姿を消し、幻の城となったのです。この『安土城をつくる』では、安土城跡地の発掘調査や当時の文献から復元された緻密な設計図をもとに、90分の1スケールの模型として再現。毎号付いてくる木製パーツで、安土城天主を組み立てていきます。外観だけでなく、城の構造・内部の全ての部屋、さらには柱や梁、垂木の1本1本に至るまで、詳細に復元された木製の本格模型です。
http://www.de-club.net/azc/guide.htm
これって本当に精密で凄いですよ!!
びっくりしました。
2009年2月22日日曜日
リズミカルなぺダリング!??
昨日のロングライドの反省など様々相談してみました。
曇り空がみるみる雲行きが怪しくなり今にも雨が降りそうでした。
日曜日だったので車も少なく走り易かったです!
ただ、風が強く結構きつかったです。
なんだかHコーチに甘えてしまってずっと引っ張って貰いました・・・・・(汗
【ぺダリングやフォームの事を相談してみる】
・ぺダリングはリズミカルに
・自分のぺダリングのリズムを見つけるのが結構大変かも
・大会や大勢で走る時にはそれを忘れてしまって大変になる事もある
・タイヤの寿命は思ったより長い(タイヤや乗り方によっても違うが4~5千Km位)
【その他楽しく走りながらお話しました】
・砂漠でのプロ大会、パリ→ルーベ、映画化された大会があるとか・・・・
・映画のお話、明日に向かって撃て!
・ポールニューマン、ロバートレッドフォードは格好良かった!!
・トライアスロンと普通のロードではギアやぺダリングが違うとか??
・もう少ししたら輪行しましょうね~
・・・・風は少し強くて大変でしたが車も少なくいつも通り気持ち良い朝練でした。
【本日のレザルト】
今日は通常の朝練、海岸線40Kmコースです。
気温4℃スタート
天気:曇 強風
走行時間:85分53秒
走行距離:37.09㌔
速度(最高):40.7㌔
速度(平均):25.9㌔
ケイデンス(最高):154
ケイデンス(平均):85
心拍数(最高):172
心拍数(平均) :145
消費カロリー:638Kcal
今月走行距離:774.25Km
*今日は少し風が強かったです。
*ぺダリングで自分のリズムを失っていたのでHコーチのお陰で自分のリズムを取り戻した。
*日曜日だったので車も少なく車線は自由に使えた感じだった。いつもは殺気だっているので。
*フォームの基本とぺダリングの基本をもう一度正確に再現していきたい。
*とても有意義な気持ちの良い朝練でした。
2009年2月21日土曜日
ロングライド行ってきました!!
スタートは凍える様な寒さでしたが、60Kmほど走ると最高の景色が待っていました。
Hコーチ、それと最後までお付き合い頂きましたIさん、有難うございました。
とっても有意義な半日を過ごすことが出来ました!!
この寒い中サーファーの多いこと・・・・・
この寒いのに頑張りますね~・・・と思ったら我々も同類であった。
【本日のレザルト】
今日はロングライドの日、140Kmコース北部海岸線です。
気温2℃スタート
2009年2月17日火曜日
専門家にポジションの考え方を聞いてみた。
今日はその抜粋をご紹介です。
少しお話が長いですが参考まで。
自転車のポジションについては、いろいろな考え方があると思う。ポジションを出す具体的な方法については、雑誌や本などによく載っているが、その「基本的な考え方」について書いてあるのはあまり見たことがない。
■ポジションはまず「見た目」である
とりあえず、乗り始めの頃のポジションは「見た目」であると思う。まだ距離をこなしていない時期に、自分の感覚で細部にこだわるのはあまり意味がないような気がする。例えば、クルマの免許をとって間もない人間が「フィーリングが合わない」と言ってハンドルやシートやホイールを替えたり、こまごまとポジションを変えるのはちょっと違うだろう。自転車はクルマに比べ、そういったパーツを替えやすかったり(値段的に安いので)するので、細部にこだわりがちになってしまうが、それは大きな目で見るとあまり意味のないことであると思う。細部にこだわない「見た目のポジション」を決めるのも実は簡単ではない。他人の目で見てもらったり、鏡により自分で確認したりしなければいけないからだ。この「見た目のポジション」が、この先にある「自分なりのポジション探し」と決定的に違うのは「他人の感覚(アドバイス)」で決定できるというところである。要するに、自分の感覚に頼らず、他人もしくはハウツー本の情報のみで作れる(作らなくてはいけない)ということである。もちろんこれは「真のポジション」ではないが。また、人によっては、この段階でポジション探しは終了してしまうことも在り得る。なぜなら、ポジション探しとは「練習」を伴うものだからだ。
見た目のポジション →→→→→→ 練習の壁 →→→→→→ 自分なりのポジションというように、練習がないと「見た目」の段階から先にはいけない。「ラクなポジションでラクに走る」とよく言われるが、その「ラクなポジション」を身につけるためには練習が必要であり、その練習はラクではないということである。
■ポジションとは「出力」「空気抵抗」「重量配分」あくまでも私の考えだが、ポジションは「出力」「空気抵抗」「重量配分」の3つに分けて考えると良いと思う。出力とは「踏みやすさみたいな」ことである。はっきり「踏みやすさ」と書かないのは、ペダリングは「踏む」だけではないからだ。踏みやすさだけを考えたポジションでは、なかなかアレなんじゃないかと思う。(このことについては長くなるので、とりあえず省略)空気抵抗とはその通り、乗車中に受ける風の抵抗のことで、これは少ないほうがよい。が、体形により、そのような姿勢を保てるか(保ちやすいか)どうかには個人差があるので、「出力のしやすさ」を犠牲にしてまで空気抵抗が少ないポジションにしたほうが良いか?については考えるべきことである。例えば、ヒルクライムでは「空気抵抗」より「出力」を優先させるべきだし、上体をある程度起こしたままでも前走者にすっぽり収まるようなカラダの小さい選手は、独走で勝負をするのでない限りやはり「出力」を優先させるべきかもしれない。まあ、空気抵抗の少ないポジションは理想であるので、できる範囲で少しずつそれを目指すのは当然ではあると思う。重量配分とは、乗車時に「車体+自分」の重心がどこにあるか?ということである。これについて私はあまり詳しくはない。標準的な体格であればあまり考える必要のないことかもしれない。大事なことは、この3つを同時に満たそうとすると訳がわからなくなるので、一つずつ分けて考え、解決していくことである。
■とりあえず「出力」を固める
先ほどの3つの中で、まず大事な要素は「出力」である。きちんとマニュアル通りに「見た目のポジション」をつくっていれば、他の2つ(「空気抵抗」と「重量配分」)については当分考えなくても良いと思う。「出力」を固める際に重要なのは「サドルの高さ」と「サドルの前後位置」である。ちなみに、サドルの角度は水平にする。水平にして尻が落ち着かないときでも、すぐにサドルの角度を変えたりはせず、どこか他に原因がないか探したほうがよいと思う。「明らかに前下がり又は前上がりに見えるサドル」に乗る選手はほとんどいない。
■ハンドル位置について
サドルの位置が重要だと書いたが、ではハンドル位置についてはどうだろうか?私なりにだが考えてみた。まず、「出力」を固める際に重要なのは「サドルの高さ」と「サドルの前後位置」であるので、その2点に神経を集中させ、ハンドル位置については無視すればよい。気にならない人は、まったく気にならないものだろう。とはいえ、気になる人もいるかもしれない。まあ実は私にもハンドルの位置について、考え始めるとキリがない時期があった。1センチ上げたとか下げたとか、コラム切り過ぎたとかステムを買わなきゃいかんとか。(今になって思えば「出力」が固まっていないので、ハンドルの方に気がいっていたんじゃないかと思う)だが、ハンドル位置について極端に言えば「どうでもいい事」である。「ハンドル位置」と書くと間接的なので、もっと具体的に書くと「手の位置」はどうでもいいという事だ。例えば、床の上に立って自転車に乗っているポーズをとってみた時(もちろん自転車には乗らず、自分の脚で床の上に立っているだけ。ヒザを曲げ、背中を丸め、手を前に出してみる)、前に出した手の位置を1センチ上げたり下げたりしてみて、何か足腰の感覚が変わるだろうか、または、変わりそうだろうか?想像してみると、特に変わり無さそうである。手がどの位置にあろうと「出力」自体にはあまり関係ないように思える。では、ハンドルの位置(手の位置)とは何なんだろうか?簡単に言うと、ハンドルの位置(手の位置)は、どの程度の体重が手に掛かるかということと関係がある。ハンドルの位置が遠いほど手に体重が掛かるとか、そういうことである。ここでちょっとイメージの確認をしておく。自転車とそれに乗る自分を考えた場合、自転車に触れている部分というのは3箇所ある。ペダルとサドルとハンドルである。(イメージしやすく言うと「足の裏」と「お尻」と「手のひら」。ちなみに私の感覚は「お尻」というか「股間」というか微妙なところである。人によって違うのではないかと思う)言い方をかえると、この3点のみで自分の体重を支えていることになる。3点のうち、ペダルについては、チカラを入れて漕いでいるとき以外はあまり体重が掛かっていない(実際乗ってみればわかる)ので、体重が掛かる部分は主に「手のひら」と「お尻」ということになる。この2箇所に掛かる重さは、ハンドルの位置により変化する。
ハンドルを近くしていく → 「お尻」に体重が掛かるようになる
ハンドルを遠くしていく → 「手のひら」に体重が掛かるようになる
要するにハンドル位置とは単純に「手のひらに、どのぐらいの体重を載せるか」ということである。初めのうちは、腹筋とか背筋とかの話はとりあえず置いておいて、まずは自分がまともにペダリングできるぐらいの近さにハンドルをもってくるといいと思う。ハンドルの位置とは、このようなことであるが、関連して、あまり雑誌などでは書かれていなくて、私が大事だと思うことがある。それは「上半身(ヘソ辺りから上)が重い人は、より「手のひら」に体重が掛かりやすい」ということである。マニュアルどおりのセッティングをしたのに、不自然なくらい手のひらに体重が掛かるときは、ハンドル位置を少し近くしたほうがいいだろう。雑誌などで、個々の体型の違いによるベストポジションの違いについてあまり言われていないのは、教える側に、いろんな体型の人がいないからではないかと思う。BR-1で活躍するような選手の体型はみな上半身は引き締まって、腰周りから太ももにかけてキッチリと筋肉がついたような体型である。
*BR-1は、全日本実業団自転車競技連盟主催のレースの事です。
http://www.jbcf-net.org/guide/2008race.htm
今朝はIさんとHさんが合流!!
集団走行に力を入れて走ったので一体感があり楽しかったです!
それにしても今朝は冷え込みましたね~。
途中は雪が降っていて走行中の腕に雪が残っていました。
春までもう一息ですね・・・・・。
冬の朝練は清々しく身も引き締まり最高です!!
こんなお話をしつつ楽しく走りました。
Hコーチ:最近の走りは凄いですね!もうすぐ私は足元に及ばなくなるかも?
私 :え”~?・・・・この走り方、Hコーチのご指導ですよ~!!
勿論、まだ、全然出来ていませんですが・・・・(汗
登りはお話しながら行くくらいが良いと教わりました~。
大切なのはどの様に自転車と関わり、楽しみ、
いかに人車一体であるか、ですよね~。
Iさん :週末や休みの日にLSDに行きたいですね~
私 :そりゃいいですね~・・・時には戦闘モードではないバージョンで・・。
Hさん :今日は足はパンパンでやっと目が覚めてきました。
もっと鍛えます!!
ところで、不況ってあと2年くらい続くんですよね?
頑張ったらだんだん不況って奴にも慣れて来ますよ!!
これから、子分たちを引き連れてスノボに行きま~す。
そんなこんなで楽しく4人でグループ走行してきました。
Hコーチ、Iさん、Hさん、お忙しいところ有難うございました。
今日も頑張ります!!
【本日のレザルト】
今日は通常朝練、海岸線コース短い40キロです。
気温4℃スタート
天気:曇 強風 時々雪
走行時間:89分44秒
走行距離:37.58㌔
速度(最高):41.6㌔
速度(平均):25.1㌔
ケイデンス(最高):189
ケイデンス(平均):77
心拍数(最高):175
心拍数(平均) :145
消費カロリー:667Kcal
今月走行距離:610.7Km
*今日はいつもよりもじっくり集団走行に視点をおいて楽しく走りました。
*少し慣れてきたら皆で先頭交代しながら体力を温存しつつ長距離の大会を完走出来るように皆の実力を付けていければと考えております。いかんせん、皆がお忙しいのでやはり時間の確保が課題です。
2009年2月16日月曜日
ダイエット情報19日目
朝練:今朝から練習用ホイルとタイヤでトレーニング!
久しぶりの一人でしたので、
思い切って一人TT(タイムトライアル)を試みた。
なんだか子供じみていますがたまには楽しいですよ~。 いつもは夜明けの時間ですが今日は雲がたちこめて強風でした。 明日からはもっと寒くなるそうです。 途中で漁港を横切りますが、とっても良い感じです。時々漁船や沖に停泊しているタンカー等の汽笛が聞こえます。 練習用ホイルとタイヤに替えてみました。何となく精悍になった様な気が・・・・ フルクラム・レーシング1+コンチネンタル・グランプリ4000の組み合わせですが、思ったよりも速いです!出だしは少し重いですが速度がのったらかなり速かったですよ。
因みに以前は、
カンパニョーロのシャマル(金)+ヴィットリア・レコードの組合わせで、私が知る限りでは最強だと思います。
2009年2月14日土曜日
日溜りの中、サイクリングに行きました!
いつも真っ暗闇か午前中に走る事がほとんどなので物凄く新鮮だった。
フィッティングとフォームの確認をしっかりして、
久しぶりに高速周回コースをしっかり走った。
Iさんは口数はとっても少ないがいつも確信をついたお話が聴けます。
・新しい勤務先のお話
・エタップ・ド・ツールプロジェクト の協力体制
・日々のバイクのトレーニングや年間参加大会の計画
・チームメイトの近況等の楽しいお話
・将来のお仕事の事など楽しく走りながらお話しました。 あの公園に夕方行くとこんな感じです。
良く見るとIさんがお電話でお仕事しています。
お仕事人間の一面もあるんですよ。
夕日が好きになりました。
Hコーチの夕日ほどではありませんが、素晴らしい夕日に会う事が出来ました。
いつもの朝練みたいな感じとはちょっと違って、ゆっくりしてとっても楽しく気持ち良かったです。 これはスタート時点のエクストリーム・パワーです。
なんだか別のバイクみたいでした。
今日もとっても速く走れました!!
サイクリングの距離:30.33Km
今月の走行距離 :416.02Km
今日の朝練はスペシャルゲストがやって来た!!
皆さんお忙しいところ有難うございました。
ポジション、フォーム、集団走行までしっかりご指導頂き、Uさん有難うございました。
やっとUさんと走れるという事で若干舞い上がってしまい実に恐縮です。
しかし、一つ一つがとても勉強になりました。
大学生のC40さんの素晴らしい走り、改めて頑張ろうと思いました!
今朝は少し曇り空からのスタートでしたのでちょっと雲がかかっています。
良く見えないかもしれませんが、
左からMさんのコルナゴCLX、私のエクストリームパワー、大学生のC40さん・・・・・
実はこの右隣にUさんのバイクが停車しているのですが、すみませんはずしておりました・・・(汗
Mさんから皆に振る舞われたバレンタインデーの義理チョコです。
自転車仲間は多いので結構大変ではないかと・・・・・
Mさん、有難うございました。
160Km大会まであまり日が無いので頑張って練習しましょうね!
PS,Mさんはクリスチャンとお伺いしておりますがお守りやおみくじ等がが大好きなんですよね~どうしてなんでしょうか?今度聞いてみましょう・・・・(笑
【本日のレザルト】
今日は通常朝練、海岸線コース短い40キロです。
気温12℃スタート
天気:曇 その後快晴
風:やや向い風
走行時間:82分45秒
走行距離:37.03㌔
速度(最高):42.6㌔
速度(平均):26.1㌔
ケイデンス(最高):199
ケイデンス(平均):79
心拍数(最高):184
心拍数(平均) :158
消費カロリー:695Kcal
今月走行距離:385.69Km
*今日の海岸線40キロランは本当に景色が素晴らしく気持ち良かったです!
*集団走行を見よう見まねでやった事はありましたが今朝はかなり本格的にご指導頂き参考になりました。高速での先頭交代等、普段の朝練にしっかり活かしたいと思います。
*明日は、本日に引き続いてスペシャルゲストM兄さんが160Kmラン前半戦ご一緒頂けるとの事。とても楽しみです。 北の海岸線まで約50Km競争しましょうね。M兄さんもホント格好良いですよ~!!
*ポジションとフォームはもう少し様子を見て改めてUさんにご相談したいと思います。これから160Kmランや200Kmランでヒルクライムも少し取り入れてみます。すると無理なポジションなどがでてくるかも知れませんので。本日は有難うございました!
2009年2月13日金曜日
Iさんが遊びに来てくれた!!
とっても嬉しかった!!
どうやら、移籍先が正式に決まったらしい。
彼はオーディオ業界を長い時間をかけてじっくり真剣に歩くとの事。
将来のオーディオ業界を担う若者の誕生である。
彼が手がけた作品の一例。
扱う製品も一流であるがそれをハンドリングする腕も超一流である。
2010年にはツール・ド・フランスと同じコースを走ろう!!
結論、思い切って2010年にはツール・ド・フランスと同じコースに挑戦してみよう!!
エタップ・ド・ツール・プロジェクト2010を計画したいと思います。
今のところ、参戦者5名、撮影部隊3名、サポート部隊+マネジメント5名のメンバーですが最終的に15~20名程度でエタップ・ド・ツールに行きます!スポンサード頂く企業様には別途ご案内致しますね。
さってと、トレーニングと貯金をしっかりしなくちゃ!!
【エタップ・ド・ツールとは・・・・】
毎年9,000人超が参加するフランスの超人気レース、エタップ・デュ・ツールはツール・ド・フランス主催者のASOから公式エージェントと指定されている国際興業が「エタップ・デュ・ツール参戦ツアー」を企画している。日本からの参加者のために特別枠が用意されているが、残り7枠を残すのみとなった。 この大会には片山右京が参戦し、かつてのF1チャンピオンであるアラン・プロストともにスタート。マジバトルを展開することで話題になっている。
‘09年のエタップは・・・最終決戦の舞台となるプロバンスのモンバントゥー、9000人を超える一般サイクリストが、ツール・ド・フランスの1ステージを走る人気イベント「エタップ・デュ・ツール」17回目の開催となる2009年は7月20日にモンテリマール~モンバントゥー間172kmで開催される。本番のツール・ド・フランスでは最終日前日の第20ステージとなり、最終決戦の大舞台とされる。
魔の山モンバントゥープロバンスにあるモンバントゥーは、ピレネーにもアルプスにも属さない標高1912mの独立峰だが、有名な伝説が生まれた場所として人々の記憶に残っている霊峰。昆虫学者のファーブルが生涯30回も登ったという山岳は、セミ時雨があふれるプロバンス地方にあって特異な景観と異様な雰囲気に満ちあふれている。森林限界でもないのに草木が朽ちて、直径30cmほどの白い瓦礫が白骨のように敷き詰められる。地中海から吹きつける季節風ミストラルが、斜面を駆け上がるうちに体の芯まで凍らせる冷気に豹変し、真冬は豪雪地帯となる。測候所の塔がそびえる頂上より2kmほど下ったところに1つの墓石がある。「トム・シンプソン。オリンピックメダリスト、世界チャンピオン。67ツール・ド・フランス、7月13日、ここに死す」。かつてレース中に昏睡したイギリスのスーパースターが命を落としたところなのである。 その悲劇以来、この山岳は名だたるプロ選手も畏怖する存在となる。70年には「人食い鬼」と呼ばれるほどの強さを誇ったエディ・メルクスが、宿敵プリドールの猛攻撃で窮地に陥った際に、ゴール手前のシンプソンの墓を通過するときに脱帽したことが話題となった。また2000年にはランス・アームストロングがマルコ・パンターニと接戦を繰り広げ、最後は区間勝利をパンターニに「プレゼント」したことで物議をかもし出した。02年には山岳王のリシャール・ビランクが独走勝利した。09ツール・ド・フランスではこのモンバントゥーが、パリ・シャンゼリゼにゴールする24時間前に設定されたことで大きな話題となった。このモンバントゥーが最後の決戦の舞台となることは明らかなのである。こんな感じでツール・ド・フランスの本物コースを走る事を目標にしたいと思います。
エタップ・ド・ツールトレーニング初心者トレーニング指南書です。
↓ ↓ ↓ ↓
http://homepage2.nifty.com/kona/LETAPE/Ron/TRAINING2001.htm
参考までに2009のエタップ・ド・ツールのツアー概要です。*実はこのチラシはかつて私がHコーチから頂いたものである。
我々は、出来れば独自ツアーを計画したいと思います。
http://www.kokusaikogyo.co.jp/travel/letapedutour/tour2009071801.pdf
時々、プロジェクトの進行をお知らせしますね。
2009年2月12日木曜日
朝練:これからって時にパンクでした!?
スタートからスムーズなぺダリングで12キロほど快調に走っていましたが、
これから高速コースに突入・・・・ってところで後輪のトルクが何となく変!?
後輪がパンクしちゃいました・・・(悲)
今日はパンク修理して引き返しました。
さすが、Hコーチちゃっちゃと修理されています。
朝練中のパンク修理はこんな感じです。
今朝はいつもの朝練、海岸線コース40キロです。
気温7℃スタート
2009年2月11日水曜日
バレンタインの恋麦(こいむぎ)!???
どうやら、バレンタインデーに向けた、さくら色のおむすびのもとらしい。
参考までに・・・・・・説明文がありましたのでご覧ください。
縁結びの神様である『恋木神社(こいのきじんじゃ)』の結びにより、特別に作られたさくら色に炊きあがるおむすび専用麦ごはんのもとです。
①恋麦に祈りを込めて炊きます。さくら色に炊きあがったらよく混ぜおむすびをにぎります。
②あなたの想いをこめてにぎった恋のおむすびは心と心をむすぶ恋の原動力になる事でしょう。
*第八番 恋みくじ
『大空に二人の星が輝いて心は熱く愛を語らう』
*なんだか時代を超越した内容で、驚きに満ちた文面で取り上げずにはいられませんでした・・・・・。
【製造者】石橋工業株式会社
福岡県筑後市山の井141-1
http://www.mugibijin.co.jp/group/index.html
*この企業は穀類の輸出日本一の企業です。関連会社に、和食処、イタリアンレストランとカジュアルアメリカンレストランがあるのですが、メニューもユニークでそこのランチは美味しかったですよ~。楽しいし。自然食主体で身体の負担も軽く、価格も安い、身体にも財布にも優しいってことですね。きっとその様な会社なのでこの様な製品ができるのですね。お知りになられたい方は私宛にお問い合わせくださいね。
朝練:140キロラン、行ってきました!!
ペースも70%位で丁度良く本当に気持ち良かった!!
さすがHコーチである。疲れが全く残っていません。
感想:楽し過ぎて言葉が見つかりません、景色も自分の目を疑うくらい美しかったです!!
水平線を横目で見ながら海岸線を快走します。
雄大な美しい日の出、光の道もみれました。
この様な海岸線を県境まで快走します。
今日は少し時間を作ってHコーチ中心に140キロトレーニングをしました。いつもの朝練とは違い、時間の制約が緩いのでとっても気が楽で気持ち良かったです。(実際には雨により130キロ弱だったので160キロ大会に備えて今週末から160キロ完結編をトレーニングしたい)
Mエースはやはり足が長くて速くて格好良かったし、Hコーチは相変わらず軽快なぺダリングでぶれはほとんど無かったと思います。私もポジションが合っているのか筋肉痛や痛みは無く、少し余裕があった。160キロフルのトレーニングを少し多めにしても良いと考えた。Uさん、有難うございました!
ヒルクライムを90キロくらいのところから行ったがやはり上りは少し弱い、トレーニングの課題として長距離の中でヒルクライムの峠を3つ位取り入れるべきと痛感した。Hコーチに相談してみます。
【本日のレザルト】
今日は長距離トレーニング日、北の県境コース140キロです。
気温6℃スタート
天気:曇 途中 豪雨と氷
風:強風
走行時間:4時間58分47秒
走行距離:123.82㌔
速度(最高):54.5㌔
速度(平均):24.9㌔
ケイデンス(最高):199
ケイデンス(平均):76
心拍数(最高):174
心拍数(平均) :141
消費カロリー:2132Kcal
今月走行距離:323.02Km
*今日の140キロランは本当に景色が素晴らしく気持ち良かったです!
*心拍数はとても安定していました。いつもよりも低いくらいです。ランそのものはとても余裕がありました。
*雨が降ったせいもありますが、100キロ過ぎたあたりから集中力が落ちた気がしました。気を付けたいです。
*筋肉痛などは特にありませんでした。